【BtoB業界必見】ランディングページに入れるべきコンテンツとは?

そもそもランディングページってなに?

ランディングページとは、リスティング広告やそのほかのネット広告をクリックしたときに、飛び先となるウェブページです。ページのタイプとしては、HPをランディングページとして利用しているところから、広告用のページを用意しているところなどがあります。

今回ご紹介するランディングページは、後者の「広告用のページ」です。ランディングページの特徴は縦に長くなっていることが多く、内容も商品やサービスの紹介に特化しています。

※ネット広告代理店 ソウルドアウト
・通常サイト:http://www.sold-out.co.jp/ 
・ランディングページ:http://www.sold-out.co.jp/service/ad/

ランディングページはいわばWEB上のテレビショッピング

それでは、なぜわざわざ広告用のランディングページを用意する必要があるのでしょうか?
それはユーザーに「適切なストーリーで商品を紹介することができる」ためです。

そのわかりやすい例がテレビショッピングです。テレビショッピングではある一定のストーリーをもって話が進みます。最初にこんなお悩みありませんが?と投げかけ、商品を紹介します。その後、詳細の紹介をしつつ、今なら○○円!、さらに今だけ△△もついてくる・・!といった形です。これにより、視聴者に適切な流れで商品を理解してもらうことができます。

WEBサイトでも同様、一定の流れで商品を紹介することが理想的ですが、それを通常のサイトで実現することは困難です。というのも通常のサイトにはリンクがたくさん存在しており、ユーザーのアクションパターンが多く、狙った流れでコンテンツを見てもらうことが難しいためです。

そこで、広告用に1枚のランディングページを作成し、上から下まで読んでいけば商品の理解を促せるようなページの作成が有効なのです。

BtoBの王道ランディングページ構成とは

それでは、BtoB業界で考えたときに、王道のランディングぺ―ジの構成とはどのようなものになるのでしょう。100%正解というものはありませんが、多くのLPを目にして、作っていく中で、多くの企業に共通している「鉄板」のランディングページの流れがあることがわかってきました。それが下記のフローです。

img03

上記の構成を実際のランディングページを見ながら解説していきます。

ポイント①「解決の根拠」

BtoBでは、導入前後での具体的な成果が求められることが多くなっています。「〇倍の効果」「〇時間時短」のように具体的な数値を入れたり、一目でわかるメリットを記載することに関して記述します。

<具体例>

・「クラウド会計ソフトNo.1!」と過去実績で訴求
(MF クラウド会計 https://biz.moneyforward.com/

・「売上最大14.8倍UP」と具体的数値で訴求
(サイト改善サービス Growthdash http://growth-dash.com/

ポイント②「共感」

BtoBではBtoCのように衝動買いはなく、基本的に「解決したい悩みや課題」を持ったうえでページを訪れます。そのためユーザーが持っている課題に寄り添うことの重要性を記載します。

<具体例>

・「こんなお悩みありませんか?」と担当者の実際の悩みを列挙
(クラウド契約管理書類発行サービス i-seiQ https://www.iseiq.com/lp/

・ユーザーの悩みをイラストを用いて列挙
(採用業務効率化サービス https://www.obc.co.jp/special/saiyo

ポイント③「ベネフィットを訴求」

商品の紹介コンテンツとして「ベネフィットを訴求」するコンテンツを追加します。商品の言いたいことではなく、ユーザーにとってのベネフィットを明確に記載します。

<具体例>

・「電子印鑑」を導入した時のベネフィットを具体的に記載
(電子印鑑.net http://stamp-e.net/lp/

・他社と比較した時のベネフィットを具体的に記載
(製造・加工 ビサン http://bisan-thanks.com/

ポイント④「実績」

サービスを導入した後のことを自分事化できるように、実績を記載するよう記載します。

<具体例>

・導入企業の声を記載し安心感を訴求
(営業管理ツール ネクストSFA https://www.gpol.co.jp/corplp/

・導入実績の数と企業ロゴを記載して安心感を訴求
(勤怠管理システム キングオブタイム https://www.kingtime.jp/

ポイント⑤「不安払しょく」

導入フローを記載し、決裁者に上げやすいようにします。また、サービスを開発した人のプロフィールを載せることも不安払しょくに一役買うことがあります。

<具体例>

・導入までのフローを可視化
(商品パッケージの作成 デザインパッケージドットコム http://www.designpackage.com/ad/index.php/scene_02/

・製品やサービスの開発者のプロフィールを記載
(ヒートマップツール MIERUCA https://mieru-ca.com/heatmap/

まとめ

以上まとめてきた流れは一つの「鉄板例」です。この流れに従うことによって効果の期待できるランディングページの作成が可能です。
ただ作成した後には、効果改善のための継続的な検証が必要です。コンテンツの流れを組み替えてみたり、新しいコンテンツを追加するなどを検討し、どんどんページをブラッシュアップしていきましょう。

Download

資料無料ダウンロード

デジタルでの接点を拡充し、売上げアップにつなげる!コンテンツマーケティング実践ガイド

デジタルでの接点を拡充し、売上げアップにつなげる!
コンテンツマーケティング実践ガイド

【以下の方におすすめ】
・コンテンツマーケティングに取り組みたいが、なにから始めればいいのかわからない
・コンテンツ制作をどのように計画していけばよいのかわからない
・コンテンツマーケティングに取り組んでいるが、結果が出ていない

Service Plan

マーケティング支援について

ワンマーケティングは、「案件創出」「売上の向上」という成功へ向かって、
ひとつながりのマーケティングフローを構築。
マーケティング戦略設計からMA導入・運用、セールス支援、コンテンツ制作まで統合的に支援しています。

サービスの詳細はこちらから