• HOME
  • コンテンツ一覧
  • Big Ops(ビッグオプス)とは?ビッグデータの活用と注目される背景や導入メリットを解説

Big Ops(ビッグオプス)とは?ビッグデータの活用と注目される背景や導入メリットを解説

Big Opsは昨今のマーケティング分野でのトレンドの1つでもあり、今後ますます注目され重要性が高まっていく考え方です。
日本では聞き馴染みのない言葉ですが、欧米ではすでにBig Opsの時代が到来しており、さまざまな議論が交わされている分野でもあります。

本記事では、Big Ops(ビッグオプス)とはいったい何なのか?注目されるようになった背景からメリット、今後の展望についてご紹介いたします。

Big Ops(ビッグオプス)とは?

引用:Martech 2030 Trend #4: From Big Data to Big Ops

「Big Ops(ビッグオプス)」とは、複雑で膨大なビッグデータを有効的に活用するための仕組みを指します。
ビッグデータの量が増大するにつれて、従来の運用管理手法では対応できなくなることが多くなり、その問題を解決するために生まれた概念です。

具体的には、ビッグデータの管理や処理に必要な技術やツールを組み合わせて、スケーラビリティ(拡張性)や可用性、耐久性、セキュリティといった要素を最適化し、効率的な運用管理を実現することを目指す考え方です。
ビッグデータがますます重要な役割を担う現代において、「Big Ops(ビッグオプス)」は、これからのビジネスにとって欠かせない運用管理手法として注目されています。

Big Opsの根幹となる考え方は、「価値のあるデータが存在していても活用できなければ意味がない」ということです。
IDCとSeagateによる調査では、企業が取得したデータのうち約43%が未使用のままであると推定されています。
つまりほとんどのデータが取得したはいいが、活用されていない状況になっているのです。

Big Opsが注目されるようになった背景

Big Opsが注目されるようになった背景を知るには、まずビッグデータについて理解することが必要です。
ビッグデータは、インターネットとIT技術の発展により、蓄積されるようになった膨大なデータを指します。
企業における顧客情報や購買履歴など、数多くの種類のデータが存在し、データを正しく活用することでマーケティングに活かすことが可能となります。
※ビッグデータについて詳しく知りたい方は、以下の記事を御覧ください。
ビッグデータとは?ビッグデータ活用のメリット・注意点・活用例を徹底解説

その上で、Big Opsが注目されるようになった背景としては、以下のようなことが挙げられます。

ビッグデータの量が増大し、その管理が困難になった

ビッグデータの量が増大し、その処理や管理に従来の手法では限界があることが課題となってきました。
これに対して、Big Opsを導入することによりビッグデータを効率的に管理し、適切な処理を行うことが可能となりました。

ビッグデータを活用したビジネス戦略の必要性

ビッグデータを活用したビジネス戦略が注目されるようになったことで、ビジネスの競争力を高めるためには、ビッグデータを効率的に管理・運用することが必要不可欠になってきています。

クラウドやコンテナ技術の進化

クラウドやコンテナ技術の進化により、ビッグデータをより効率的に処理することができるようになりました。
このような技術の進化により、複雑なBig Opsを実現することがより容易になり注目されていった側面もあります。
上記は一例に過ぎませんが、これらの要因が重なり、海外を中心にBig Opsが注目されるようになりました。

※コンテナ技術‥1つの共有されたOS上で複数の独立したアプリケーションの実行環境を作成する技術のこと。

Big Opsを導入するメリット

Big Opsは、以下図のようにMops(マーケティングオペレーション)やSales Ops(セールスオペレーション)などあらゆるオペレーションモデルの集合体を指します。

引用:https://chiefmartec.com/2020/11/big-ops-converging-digital-ops-domains-toolsets/

他にもWeb OpsやDev Opsなど、様々なオペレーションモデルが存在します。
これらのレベニュープロセスに関わる様々な部門やチームが、それぞれに必要なデータを管理・運用しオペレーションフローを構築した結果、組織全体としてBig Opsという考え方が広まっていきました。

ここでは全体の中から、マーテック、セールステック分野におけるBig Opsの特徴やメリットをいくつかご紹介します。

より良いカスタマーエクスペリエンスの提供

今まではフィールドマーケターやチャネルマーケターなどがそれぞれ決めていたマーケティングプロセスを、一元化し標準化されたモデルにすることで、マーケティング~セールスにおける顧客のデモグラフィックデータやサイコグラフィックデータの管理や分析、活用も容易になります。ノウハウの蓄積や顧客に対する有効な施策の実行、属人化された組織の脱却にもつながるでしょう。
企業のマーケティング活動はもちろんのこと、企業活動全体を最適化し円滑に回すためにもオペレーションモデルに則ったデータ管理や各部門間の連携は不可欠となります。

ビッグデータの有効活用が可能

Big Opsの台頭により、ビッグデータを効率的に処理し、分析することが容易になりました。
膨大なビッグデータを有効活用することで、ビジネス上の意思決定や新たなビジネスモデルの開拓などが可能です。

柔軟性の向上

Big Opsでは、複数のツールや技術を統合することで、ビッグデータの処理やシステム管理を効率的に行うことができます。
また、クラウドプラットフォームやコンテナ技術の活用によって必要なリソースを柔軟に拡張できる点も大きな特徴です。
これにより、ビジネスニーズに合わせた柔軟なシステム運用が可能となります。

Big Opsの課題

マーテック、セールステック分野での重要性が高まるBig Opsですが、一方でさまざまな課題点も見えてきています。
たとえば、Big Opsでは複雑なあらゆるアプリケーションを運用管理する必要があるため、それらをどのように調整し運用管理の負荷を軽減していけるかも課題のひとつです。

その他にも、膨大なデータを処理していくために分散処理システムを導入したり、セキュリティ面での対策も必要となります。
基本的にはクラウド上でのデータの扱いが主となるため、外部からの攻撃リスクなど、多くの脅威に対処する必要も出てくるでしょう。

まとめ

Big Ops(ビッグオプス)の登場により、ビッグデータはこれまで以上に強力なものになります。とはいえ、最終的にデータを活用し判断するのは人間の役割です。
Big Opsに精通するHubSpot社のプラットフォームエコシステム担当副社長でもあるScott Brinker氏は、次のように述べています。 

「Big Opsの重要な点は、成長しているのはデータだけではないということです。それは、個人としての私たち一人ひとりが日々データとやり取りしているということにほかなりません。」

Big Opsの台頭によって、今後ますますビジネスの競争力は高まっていくでしょう。

また、Big Opsの一角を担うMOps(マーケティングオペレーション)に関する記事もご用意しておりますので、併せてお読みください。
▷MOps(マーケティングオペレーション)とは?専門性の高いチーム構築の導入メリットから課題、役割まで解説


本記事が、貴社のマーケティング活動の参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

Download

資料無料ダウンロード

5つのステップとフレームワークではじめる!BtoB企業のためのデジタルマーケティング実践入門

5つのステップとフレームワークではじめる!
BtoB企業のためのデジタルマーケティング実践入門

【以下の方におすすめ】
・これからデジタルマーケティングに取り組みたいと考えている方
・自社のマーケティングを強化したいと考えている方
・過去デジタルマーケティングに取り組んだが上手くいかなかった経験がある方

Service Plan

マーケティング支援について

ワンマーケティングは、「案件創出」「売上の向上」という成功へ向かって、
ひとつながりのマーケティングフローを構築。
マーケティング戦略設計からMA導入・運用、セールス支援、コンテンツ制作まで統合的に支援しています。

サービスの詳細はこちらから