製品情報を登録、比較できるWebサイト一覧Aperzahttps://www.aperza.jp/catalog/株式会社アペルザが運営するAperzaは、出展も入場も無料の「オンライン展示会」。自社の製品やサービスのカタログ資料、導入事例や使い方ガイドのようなハンドブック類など、各種販促ツールを無料でアップロード、掲載可能。資料をサイトからダウンロードする際に、会員登録が必要。ご登録いただいた会員情報は掲載企業へ通知されます。現在は掲載企業様が簡単にオンライン販売ができる製造業向けECの機能などもベータ版として提供を開始しています。製品ナビhttps://www.incom.co.jp/株式会社インコム が運営する「製品ナビ」は工業製品、産業用機械、エレクトロニクス製品、IT製品などBtoBに特化したエンジニアや経営スタッフのための製品情報サイト。無料サービスでは、製品情報、ニュース、カタログ等PDFデータの掲載が可能。資料をサイトからダウンロードする際に会員登録が必要です。icophttps://www.icop.jp/株式会社ジーエージェンシーが運営する「icop」は、検出素子・センサ機器や測定・検査・計測機器・装置などをはじめ、「人」と「人やモノ」とを結ぶコミュニティサイト。会員登録をする事により、担当者が好きなタイミングアップロードでき、リアルタイムで更新でき、無料会員は5件までのアップロードが可能です。資料のダウンロードや問い合わせは、会員登録なしで行えます。イプロスhttps://www.ipros.jp/「イプロス製造業」は製造業エンジニア向け製品・技術情報サイト。月間190万のユーザーが利用しており、電気・電子・工学機器から半導体、自動車、ロボット、製造装置素材、材料まで多岐にわたります。会員登録すれば、カタログ閲覧やCADのダウンロードが可能です。光製品Navihttp://www.opt-bg.jp/「光製品Navi」はオプトロニクス社が主催する展示会に出展した企業・製品についての検索サイト。レーザー、レンズ、分光、薄膜、ポジショニング、赤外・紫外、産業用カメラ、宇宙展門に関する代表的企業とその最新製品についての情報が掲載されています。各企業の資料をダウンロードする際には、フォームへの入力が必要です。ファクトリーマートジャパンhttp://www.fa-mart.co.jp/株式会社サンプレジャーが運営する「ファクトリー・マート・ジャパン」はカテゴリ別・業界別などから検索でき、お問合せが可能な生産財関連情報サイト。会員登録を行うことで、PDFカタログのダウンロードも可能です。匠Japanhttp://www.takumi-jp.net/「匠Japan」はWeb展示会サイト。出展企業それぞれが、企業情報や製品情報、新技術の記事といったPRページをサイト内に設置することができます。製品の見比べリストや資料の一括請求も可能です。ねじJapanhttp://www.nejijapan.com/株式会社エマナックが運営する「ねじJapan」は、ねじの種類別、特徴別、用途別など、ねじに特化したポータルサイト。無料会員は、製品1点の掲載が可能です。メーカーだけでなく、商社や熱処理、表面処理、工作機械メーカーなどの関連企業検索可能。NCネットワークhttps://www.nc-net.or.jp/「NCネットワーク」は全国18,000社の中から発注先を検索したり、自社に適した案件を探して応募したりすることができます。無料会員登録を行うことで、案件の掲載が可能ですが、案件に応募するためには、有料会員になる必要があります。まとめ今回は製造業が製品情報を掲載できるWebポータルサイトについてご紹介しました。このような製造業向けポータルサイトへの掲載は、展示会などに比べて費用や手間を抑えて見込み客情報を獲得できることがメリットの一つです。まだ利用されていない企業の方は、是非、自社のマーケティング活動の一環として検討されてみてはいかがでしょうか?