CV(コンバージョン)とは?Webマーケティングでの意味と活用方法を解説

本記事に関するお役立ち資料はこちら「コンテンツマーケティング実践ガイドをダウンロード」

※BtoBマーケティングに関する基礎知識から、BtoBマーケティングを推進するポイントまで、網羅的に記した最新記事もご用意しております。これからBtoBマーケティングに取り組みたいと考えている方は、ぜひご一読ください。
以下リンクよりお読みいただけます。

・BtoBマーケティングの『基本』を学ぶ

CV(コンバージョン)とは?

CV(コンバージョン)とは何なのでしょうか。ここでは、CVについて詳しく解説します。

CVはWebサイトの成果の指標

CVとは英語の「conversion」のことで、本来は「変換」「転換」という意味です。Webマーケティングにおいては、Webサイトで得られる成果を意味します。成果とはあらかじめ設定した目標が達成されたことを指し、目標はWebサイトによってさまざまです。

CVは設定した目標をどれだけ達成できたのかが把握できる客観的なデータです。分析に活用できるため、Webマーケティングでは常に測定することが望ましいといえます。

CVは費用対効果を分析できる

CVは費用対効果の分析に用いることができる、重要な指標です。Webサイトではさまざまな施策を打ったり、導線を改善したりします。CVを測定することで、どの施策に効果があったのか分析でき、費用対効果の把握につながります。Webサイトで効率的に利益を高めるためには、CVに注目することが有効です。

Webサイト運営にはCVの設定が重要

Webサイトを運営する場合には、CVの設定が欠かせません。目標があることで、訪問者にしてもらいたいアクションが明確になります。Webサイトの方針や打つべき施策、方向性が確定し、効率的で安定した運営につながります。

CV(コンバージョン)はWebサイトによって異なる

すべてのWebサイトが同じCVを設定するわけではありません。ここでは、サイト別のCV例を紹介します。

サイト別のCVの例

Webサイトによって、CVは異なります。Webサイト別のCV例は以下のとおりです。

・一般的なECサイト:商品購入
・企業サイトや商品情報サイト:資料請求、問い合わせ・相談、試供品や無料体験版の申し込み
・コミュニティサイト:会員登録
・イベント紹介サイト:参加の申し込み
・採用ページ:採用の申し込み

CVR(コンバージョン率)とは?

CVR(コンバージョン率)とは、Webサイトへの訪問者に対して、どのくらいの成果があったのかを表した数値です。CVRは「CV数÷訪問数」で算出できます。

ECサイトではコンバージョン率を指すことが多い

ECサイトでCVといった場合、CVR(コンバージョン率)を指すことが多いです。これはECサイトでは、CVRが最終的な収益に大きな影響を及ぼす要素になるからです。そのため、収益面の改善を図りたい場合はCVRに注目してみるとよいでしょう。

たとえば、Webサイトの訪問者数が80人いて、その中で実際に購入した人が8人だった場合のCVR・CV数は以下のようになります。

・コンバージョン数:8人
・コンバージョン率:10%

CV(コンバージョン)の種類

CVは1種類だけではありません。大きく分けると5つの種類になり、それぞれ内容が異なります。ここでは、CVの種類とその内容について解説します。

直接コンバージョン

直接コンバージョンとは、主に広告からWebサイトに訪問したユーザーが、そのまま「商品購入」や「問い合わせ」「資料請求」などを行うことです。Webサイトを離脱せず、そのまま成果につながります。

間接コンバージョン(アシストコンバージョン)

間接コンバージョンとは、広告からWebサイトを訪れたユーザーがその時点ではCVせず、再び訪問した際にCVを達成した数です。Googleアナリティクスでは、アシストコンバージョンと呼びます。たとえば、SNSで気になるサイトをみつけて商品を認知、後日別の広告でサイトに再訪・購入するケースが増えており、SNSの普及が間接CVに大きく関係しています。

総コンバージョンとユニークコンバージョン

総コンバージョンとはCVに至った回数、ユニークコンバージョンとはユーザー単位でのCV数のことです。たとえばAさんが3回購入した場合、総コンバージョン数は3、ユニークコンバージョンは1です。商品購入は総コンバージョン、会員登録はユニークコンバージョンというように、目的にあわせて数値をみて分析する必要があります。

クリックスルーコンバージョン

クリックスルーコンバージョンとは、広告をクリックしたユーザーがWebサイトに訪問して、直接もしくは間接コンバージョンした数のことです。クリックスルーコンバージョンは、かなり細かく分析する際に使う数値です。

ビュースルーコンバージョン

ビュースルーコンバージョンとは、広告をみてもクリックしなかったユーザーが、別のルートでWebサイトに訪問しCVした数値のことです。広告が目に入ったことでCV誘導したと考えるもので、クリックスルーコンバージョンと同様に、細かく分析する際に使います。

CV(コンバージョン)に注目するメリット

CVに注目するメリットは何なのでしょうか。ここでは、メリットについて解説します。

CVRアップで商談化率・受注率アップが見込める

CVR(コンバージョン率)は、訪問者が実際にどの程度CVしたのかを表す成果指標になります。CVRを上げることで、アクセス数自体が増えなくても、商談化率・受注率向上などが見込めます。

CVR(コンバージョン率)も詳しく分析できる

CVRは「コンバージョン数÷訪問数」で計算できますが、注目するポイントによって以下の2つに分けられます。

・ユーザー単位のCVR:ユニークコンバージョン数÷訪問者数×100
・アクション単位のCVR:総コンバージョン数÷訪問数(もしくはPV数)×100

ユーザー単位、アクション単位ごとにCVRを分析することで、さらに詳しい状況把握が可能です。

Webサイトの課題解決につながる

たとえば、商品紹介ページへのアクセスは増えているのにCVRが伸びない場合には、商品の魅力が伝わっていないということです。問題がわかることで、広告宣伝するよりも商品紹介ページをリニューアルするなどの対策が取れます。

高い費用対効果を得られる

CVRは広告で設定する「検索ワード」によっても変動します。CVRの高いワードに絞って広告を出稿することでコストカットが可能です。また、広告の画像などによってもCVRは異なるため、広告内容や出稿先なども意識しましょう。

コンテンツ作成しやすくなる

CVが決定することで、コンテンツを作成しやすくなります。たとえば、セミナーへの申し込みをCVに設定した場合、ゴールである申し込みフォームやセミナーの内容を紹介するページを作るなど、必要なコンテンツが明確になります。

CV(コンバージョン)の具体例

Webサイトの目的によって、さまざまなCVがあります。ここでは、CVの具体例について紹介します。

商品やサービスの購入

Webサイトを利用し、ユーザーが商品・サービスなどを購入した場合に達成されます。たとえば、小売業やサービス業などで設定することが多いです。代表例としては、ECサイト(ネットショップ)があげられます。

資料請求、問い合わせ、相談

商品が高額、顧客とのコミュニケーションが必要といった業種は、問い合わせ・相談がCVになります。BtoB主体の業種や建設・土木業などが当てはまります。顧客の連絡先が手に入るため、その後のフォロー活動が可能です。

無料サンプル、無料体験版、見積もりの申し込み

特定の商品を紹介するランディングページでよく設定されます。説明だけでは効果がわからない健康食品や美容品などに効果的です。また、ソフトウェアなど複雑な商材は、無料体験で実際に使用することで購入につながる可能性があります。

会員登録

コミュニティサイトなどは、会員数を増加させることがCVになります。会員登録は、購入よりも簡単にできるため、ライトコンバージョンとも呼ばれます。メールマガジンの場合、メルマガ登録がCVです。

イベントの申し込み

イベント申し込みは業界や企業によってCVが異なります。具体的には以下のとおりです。

・建築業:見学会や内覧会など
・保育園・幼稚園:個別見学
・学習塾・教育機関:オープンキャンパスや無料体験授業
・介護:ボランティア活動

採用の申し込み

正社員やアルバイトなどの採用申し込みは、全業種に当てはまります。特に、人材不足の業種では重要性が高いです。WebサイトでCV獲得ができれば、求人サイトなどへの広告料が節約できます。

CV(コンバージョン)は複数設定してもいい

Webサイトで設定するCVは、1つだけである必要はありません。たとえば、ソフトウェアなどを販売している企業であれば、「商品の購入」「資料請求」「無料体験版への申し込み」などを、同時にCV設定することも可能です。企業の方針にあわせて自由に設定できるため、何を目的にするかしっかり分析・設定しましょう。

CVR(コンバージョン率)の目安

CVRは、商品数や扱う商材によって数値が異なります。そのため、CVRは○%以上ならよいというような指標は存在しません。明確な指標がないとはいえ、通常1~3%程度が一般的といわれているため、ECサイトなどの小売業は3%を目安にしましょう。有名ブランドの場合は3%、セール期間などは10%以上になるケースもあります。

CVR(コンバージョン率)を向上させる方法

CVは商品やサイトにより異なるため、CVRを向上させる方法も1つではありません。たとえばロジックツリーという、目的や課題を細かく分ける方法も有効です。利用者の行動心理に沿った導線設計やわかりやすい表現、不安要素や面倒な手順を排除することなどを意識しましょう。CVR向上がテーマのサービスやセミナーも多くあります。

まとめ

CVやCVRを測定・分析することで、Webサイトの問題点などがわかり、改善につなげられます。BtoBマーケティングにおいても、CVRを高めることは重要です。BtoBマーケティングを軌道に乗せるには、ノウハウやスキルが重要ですが、リソースを確保できないケースも少なくありません。

ワンマーケティングなら、それらの課題を解決できます。MA導入支援からコンサルティング、MA設定、コンテンツ制作まで、幅広くサポートできます。ノウハウの詰まった資料を無料配布していますので、ダウンロードしてお役立てください。

ホワイトペーパーダウンロード

最新記事のご案内

BtoBマーケティングに関する基礎知識から、BtoBマーケティングを推進するポイントまで、網羅的に記した最新記事もご用意しております。
これからBtoBマーケティングに取り組みたいと考えている方は、ぜひご一読ください。
以下リンクよりお読みいただけます。

・BtoBマーケティングの『基本』を学ぶ

Download

資料無料ダウンロード

デジタルでの接点を拡充し、売上げアップにつなげる!コンテンツマーケティング実践ガイド

デジタルでの接点を拡充し、売上げアップにつなげる!
コンテンツマーケティング実践ガイド

【以下の方におすすめ】
・コンテンツマーケティングに取り組みたいが、なにから始めればいいのかわからない
・コンテンツ制作をどのように計画していけばよいのかわからない
・コンテンツマーケティングに取り組んでいるが、結果が出ていない

Service Plan

マーケティング支援について

ワンマーケティングは、「案件創出」「売上の向上」という成功へ向かって、
ひとつながりのマーケティングフローを構築。
マーケティング戦略設計からMA導入・運用、セールス支援、コンテンツ制作まで統合的に支援しています。

サービスの詳細はこちらから