マーケティング
戦略設計
ワークショップ
BtoBマーケティングの基盤を固め、
成功確度を高めます
マーケティングオートメーション、SFAを導入したらマーケティング力、営業力が向上するわけではありません。あくまでもマーケティングやセールスをサポートする機能であり、戦略無くしてマーケティングの成功はありません。
マーケティング戦略設計ワークショップサービスは、マーケティングオートメーションの導入検討をしているお客様やマーケティングを組織に根付かせたいお客様、あるいはマーケティングDXを推進していくために基盤を固めたいと考えているお客様に最適なサービスです。
様々なお客様のセールスマーケティング課題にお応えします。
まずはお気軽にご相談ください。
セールスマーケティングに関する
メソッドを提供します
BtoB企業のマーケティング、セールスに関する課題は山積しています。BtoBマーケティングを成功させるためにも、特に定義や意識の共有がとても重要と考えています。私たちはお客様と共に様々な課題に直面し、そしてその都度、実務レベルで解決してきた実績と知見を体系化し、メソッドとして蓄積しています。本サービスでは、チーム全体の思考の共有、定義の共有、意識の向上を促進するために、参画型のワークショップ形式で進めていきながら、当社のナレッジを提供してまいります。
本サービス提供の理由
BtoBマーケティングの戦略設計を一部のマーケティング担当者内だけで決めていくことは、意思決定のスピード感が向上する反面、真の課題やチームの連携、意識合わせなどができず、結果成功の確率を下げている恐れがあります。
本サービスを実施することでマーケティングレベルの底上げとチーム内の意識や定義を共有し、基盤づくりにお役立てしていただくサービス内容となっています。
よくあるお客様の課題
-
課題1
どの製品を誰に販売するのか、
明確に決まっていない -
課題2
お客様がどう買うのか?
買い方の定義ができていない -
課題3
マーケティング、営業間の
連携ができていない -
課題4
自社の製品、サービスの特徴、
価値が見えていない -
課題5
施策やゴールの設定がないため、
何を目標にして良いかわからない -
課題6
コンテンツをどのように作成していくかが
決まっていない -
課題7
営業を巻き込んだ活動が
できていない -
課題8
売上目標のマーケティング由来の
内訳が曖昧
様々なお客様のセールスマーケティング課題にお応えします。
お気軽にお問い合わせください。
ワークショップテーマの一例
本ワークショップでは、お客様の現状の課題に応じて、当社が持っている様々なテーマを組み合わせ、最適な課題解決策を検討できるメニューをご用意しています。
- GTM戦略策定
- 以下の全テーマを包括した内容となります。マーケティング戦略の全般を検討したい方に。
- ターゲットペルソナ策定
- 製品、サービス選定からそのターゲット策定、ペルソナの検討までを検討します。
- バリュープロポジション策定
- バリュープロポジションキャンバスを利用して、製品、サービスの訴求ポイントを策定します。
- 購買プロセス、コンテンツ開発
- お客様のどのように買うのか?買い方を定義し、その買い方に合わせたコンテンツ設計までを検討します。
- レベニューサイクルモデル設計
- マーケティング、セールスと分業体制を実施していく上でステージ定義や遷移条件などを検討します。
- セールスパイプライン設計
- 商談のフェーズの定義とその遷移の条件を検討し、パイプラインとは何かを検討します。
- KPI/KGI策定
- 売上から逆算するゴールツリーを描き、各チームの目標と指標作りの検討を実施します。
上記以外にも、様々なお客様のセールスマーケティング課題にお応えします。
お気軽にお問い合わせください。
テーマの組み合わせ例
お客様の現状に合わせて各種テーマを組み合わせたご提案となります。もちろんスポットでの検討はもちろん、フルサポートでの開催も可能です。
-
Case01
ターゲットが曖昧、
かつリードがほとんどないため、
リード獲得から検討したいテーマ組み合わせ例
ターゲット
ペルソナ策定+購買プロセス、
コンテンツ開発ワークショップワークショップ概要 2時間×5回実施
リードがまだ少なかったということもあり、よりデジタルからの新規リードを獲得するか?というところがテーマとなり、ターゲット・ペルソナ設定、購買プロセスに則したコンテンツ開発までを検討しました。
-
Case02
新サービスを展開する必要がある。
ターゲット策定から売り方までを
フルサポートで検討したいテーマ組み合わせ例
GTM
戦略策定フルサポート
ワークショップワークショップ概要 2時間×12回実施
新サービスのGoToMarketを検討すべく、全ての要素を検討するワークショップを開催。
営業およびマーケティングチームによるマーケティング戦略設計を検討しました。その後、MA選定、導入、運用支援までをワンストップでサポートしました。 -
Case03
MAはすでに導入しているが、
効果がない。
ターゲットを絞って
反応率を上げたいテーマ組み合わせ例
ターゲット
ペルソナ
策定+バリュープロ
ポジション
策定+購買プロセス・
コンテンツ
開発ワークショップ概要 2時間×7回実施
全体に対してマーケティングを実施してきたが、効果が見込めないことを受けて、ターゲット選定および、バリュープロポジションキャンバスを使ったバリュープロポジションの検討、購買プロセス、コンテンツ設計までを検討しました。
-
Case04
ペルソナは決まっているが、
コンテンツをどう検討すべきかが
明確でないテーマ組み合わせ例
購買プロセス・コンテンツ開発
ワークショップ概要 2時間×3回実施
すでにペルソナは完成していたが、ただペルソナだけが机上にあるだけで、そのペルソナに対してコンテンツの検討ができていない状態だった。ワークショップを通じてペルソナに購買行動を定義し、その定義毎にコンテンツを設計し半年間のコンテンツマップを生成した。
-
Case05
各種定義が曖昧でKPI、KGIの
検討ができていない。テーマ組み合わせ例
購買プロセス、
コンテンツ開発+レベニュー
サイクル
モデル設計+セールス
パイプライン設計+KPI/KGI策定ワークショップ概要 2時間×7回実施
MA/SFAはすでに導入しているものの、メール配信、日報管理ツールになっていた。定義や検討事項が曖昧にになっており、目標設定や策定ができていないのが原因だった。本ワークショップを通じて、営業、マーケ間の目標設定とそれに向けた意識合わせの共有ができた。
※導入ケースによって設定代行の時間と金額が異なります。
MA導入プランのお見積りに関しては以下よりお気軽にお問い合わせください。
サービスご提供方法
-
1無料カウンセ
リングのご受診まずは無料カウンセリングを受けていただき、現状のお困りことに対するヒアリングをさせていただきます。無料カウンセリングで解決するケースも多くありますので、まずは受診されることをお薦めします。
-
2ワークショップ
テーマのご提案上記のテーマに限らず、お客様に合わせカスタマイズしたワークショップテーマをご提案いたします。
-
3チーム編成の
ご検討本ワークショップの実施は最大8名までとなり、お客様より選抜したメンバーをアサインしてください。なお、この際、極力営業チームを参画させることをお勧めします。
-
4ワークショップの
開催当社より担当コンサルタントおよびアシスタントの2名体制で実施し、お客様の検討をサポートいたします。実施回数はテーマの組み合わせにより、前後いたします。
-
5振り返りと
成果物の納品最後、皆様と一緒に本ワークショップを通じて振り返りと実務ベースでの展開がスムースに実施できるように検討内容を資料化し成果物として納品いたします。
上記以外にも、様々なお客様のセールスマーケティング課題にお応えします。
まずはお気軽にご相談ください。
ワークショップの
オプションメニュー
ワークショップで検討してきたテーマに対して、ケースによっては実務レベルでサポートをするアドホックメニューも数多くご準備しております。
上記以外にも、様々なお客様のセールスマーケティング課題にお応えします。
まずはお気軽にご相談ください。
お客様に選ばれる理由
ワンマーケティングは、BtoBマーケティング事業を開始して10年超の実績を誇り、様々なお客様の課題解決を行ってきました。BtoBマーケティングにおいて最も重要な「売上作りの型をつくる」会社として、お客様のマーケティングおよび、営業組織の強化を実務的に支援するプロフェッショナル集団です。私たちがお客様に選ばれる理由をご紹介します。
1様々なケースのレベニューサイクル
モデルの構築実績を保有
商流が複雑なBtoBでは、多様な商流に合わせてセールス・マーケティングの分業体制を構築する必要があります。ワンマーケティングでは多種多様な企業のレベニューモデルの構築実績が多数あり、コンセプト・運用・システム・施策実行面でお客様の分業体制の実現を丁寧にサポートします。

2リード獲得から受注に至るまで、
フルファネルをサポート
リード獲得から育成、選別、そして営業活動、商談に至るまで様々なシーンに対して、ノウハウと実務支援の提供ができる会社は少なくありません。ワンマーケティングでは上流から下流までフルファネルでサポートし、お客様の成功をお約束いたします。

3コンサルティングだけでなく、
実施に向けた実行支援を
ワンストップでサポート
適切にBtoBマーケティングを実行していくためには、様々な役割を持ったチームに対して、マーケティングの思想を共有し、ディレクションやマネジメントなど部門を超えて推進する力が求められます。ワンマーケティングでは、戦略設計からシステム導入、設定、運用、コンテンツ制作、施策の実行に関するあらゆる課題に対してお応えできる体制とノウハウを持っていることに加え、運用の効率化、スピードアップを図るため、施策の「定型化(CoE)」の観点からもお客様を徹底サポートいたします。

4将来性を見据えた最適な
セールスマーケティングツールの
ご提案と導入支援が可能
マーケティング関連ツールでは、Adobe Marketo Engage、Salesforce Account Engagement、Hubspotなどの主要マーケティングオートメーションに加え、パーソナライズツールのTrendemon、オンラインイベントツールのON24、ABMツールのuSonar、セールス分野では、Salesforceとのパートナーシップを締結し、思想や機能を熟知した上で、お客様に最適なツールの選定と導入を支援いたします。その他、Marketing Ops、Sales Opsに関連したツール類の選定や連携もサポートいたします。お気軽にお問い合わせください。

5運用効率化、標準化、
安定運用を見据えたCoE
ワンマーケティングでは、運用を安全かつ安定的、そして効率的に実現していくためにも「標準化」を導入時に推進していきます。施策の実行方法や手順、計測すべき数値を標準化させることで運用負荷を大幅に削減することができます。また、計測値を統一することで、レポーティングで追うべきポイントも明確になり、効果測定の精度アップにもつながります。

6BtoBマーケティング分野における
10年超の実績と
豊富なケーススタディ
私たちは2013年にBtoBマーケティング支援サービスを提供し始めると同時に、自社のマーケティング体制を整備し、Adobe Marketo EngageやSalesforce Salescloudなど早期に最先端のSaaSの多様なツールを取り入れ、お客様に代わって様々な実験を繰り返してきました。
自社での実験結果をもとにお客様の現場で試行し、さらにブラッシュアップを重ねてきた歴史と知見は、当社にとって大きな財産となっています。これらの知見をもとにお客様へ還元していく仕組みを重ねています。

様々なお客様のセールスマーケティング課題にお応えします。
お気軽にお問い合わせください。
サービスの導入事例
グローバル企業、製造業、IT ベンダー、BtoB サービス提供企業まで、多種多様な企業様の BtoB マーケティングを支援してきました。
-
新規リード数が5倍に
-
MA、SFAの連携で
顧客データを管理し、
成果を創出 -
購買プロセスに合わせた
シナリオ設計で、
DMの一斉配信から脱却 -
MQLからSQLへの転換が
120%増加 -
Webからの新規受注が
240%増加 -
組織基盤を作り、
顧客への提供価値と
LTVを最大化